シートを取り付け補強ビスをねじ込みついに完成といたしました!
カヌー製作友の会CD37
をベースに若干オリジナルのアイデアを加えました。
耐水4mmベニヤで内側綿テープ、外側テープ状のガラスマットでのポリエステルFRP。
水性コンクリート用ペンキと一部油性ウレタンニス仕上げです。
改造の主な点は板状の仕切り板を9mm板で作った2cm幅ほどの部材に置き換えました。
当然落ちるであろう強度は無垢材で作ったシートをボルト止めして構造体の一部とすることで
補った「はずに」なっています。この部品の取り付けがキモになりますので船体外側からステンレスビスで補強してあります。同じようにセンターの仕切り板はヨークを取り付けたことで同様の強度を補いました。この部分は9mm×2の板にしています。
もっとも無垢のシートとヨークの取り付けは雰囲気向上の趣向も強いものです。同じように船首、船尾に
デッキとハンドルを取り付けました。気密室がなくしてしまったので船首船尾の接合部分をどう処理しようか悩みましたが結局舞台裏が見える形でそのままにしてあります。実際に使用する際は浮力袋を押込めるので・・・。
無垢の材料はすべて職場で手に入った梱包材のリサイクルで幅の広いヨークはエポキシで接着して
集成しました。ので、制作費には響いていません。
あらかじめムク材のシート、ヨークを念頭に他の方も導入されているムクガンネルも採用すれば材料も作業も減らすことが出来そうです。費用については材料のこだわり次第ですね。
強度については今後の使用で結果が見えてくるでしょう。あくまでも現場作業での改造です。
進水式が楽しみですが、浸水式にならないことを祈るばかりです(笑)
3 件のコメント:
祝!完成!!
なんて、実はカヌー製作友の会の掲示板見て知りました。完成おめでとうございます。進水式はまだなんですね?浸水なんてことにはならないのは皆さんご承知、興味は改造郷土部品ですよね。
よいですね~、漕いでみたいなぁ
進水式はいつですか?
森脇さん、異能さん、ありがとうございます。
お二人に励まされ飽き性の僕も何とか最後まで作ることが出来ました。
進水式は早ければ8月1.2日かな~。
またご報告いたします。
コメントを投稿