カヌーの進水式を予定通り奥琵琶湖にて行いました~。
奥琵琶湖の西浅井町の町役場よこのクリーク(大浦川)からエントリー。お決まりのシャンパンを船体に振りかけた後、みんなで回し飲みして無事出発。
息子のコウキと、一緒にカヌーキャンプに参加していただいた老人@なごやさん。三人で参加してくれたミカエル親子との6人での珍航行。
途中子供たちは我慢できなくなって水に飛び込み川遊び!
二キロ弱をわいわい楽しくDR(って、そんな大げさじゃないけどね~)、てらブラザースが陸路から先回りして手こぎボートで迎えに来てくれました。
その後大浦の入り江で子供たちのカヤック体験会(special thanks 老人さん)
一服ののち、もう一度大浦川を漕ぎ上って無事進水式ツアーが終了しました。
参加していただいた皆さんありがとうございます。
次はもう少し長いDRを楽しみましょうね~。
あっ、手作りカヌーCD37改のインプレッションです。
改めて設計のすばらしさを実感しました。直進性、安定性、回転性とても良くできています。
今回はクリークと湖面の静水での試乗でしたのでなんともいえない面もありますが仕切り板を改造して点での強度の不足は全く感じませんでした。使用したコンクリート用のペンキはFRPへの食いつきが今一のようでFRPの部分で塗装がはげる傷が何箇所がついていました。
7 件のコメント:
bubuさんこんばんは
昨日は記念すべき進水式に立ち会え素晴らしい体験をさせていただきありがとうございました、老人@なごやさんにもご迷惑をかけた上色々とご指導いただき感謝しております宜しくお伝え下さい、息子達もコウキ君会えた事もあり行って良かったと申しておりました。
そうそう写真私のブログでも使わしていただけませんか?
ミカエルさん、こちらこそわざわざありがとうございます。おかげで楽しい進水式になりましたよ!
画像はどうぞご利用くださいね。
おお~っ、ついに進水式をしたのですね。
子供達も楽しそう。
仕切り板無しの改造、上手く行って良かったですね、とてもカッコいいです。
cd37は私も一度漕がせていただく機会がありましたが、とても良い感じでした。
これかも、ステキな記事を楽しみにしています。
異能さん、ありがとうございます。
進水式のカヌーイングが水遊びに毛の生えたようなものでお恥ずかしいです(笑)
琵琶湖でのポタリングを予定していたのですがゴムボートで子供たちが同行しており、バスボートも出ていたので断念しました。
かく言う私もシングルパドルの使い方を勉強しなくっちゃ!
bubuさん 進水おめでとうございます。
友の会の掲示板に完成報告をいただいていたのですが、紹介するの遅くなってしまいました。先ほど、会員艇のページに紹介させて頂き、ここにリンクを張らせて頂きました。ご了解ください。
とってもきれいな仕上がりですね。仕切り板も目立ちませんので、写真からはベニアであることを感じさせませんね。
こんなきれいな舟をつくる方は、完成が近づくと次の構想が浮かび、ムズムズしているのではないでしょうか。こんどは、どれにします?
inoさん連絡ありがとうございます。
また、すばらしい趣味の世界へのお導き(笑)に感謝したします。
そうそう次艇もむらむらっと来ますね!同じ県内にシーカヤックのオーソリティーがいらっしゃいますので(笑)是非ともご指南を仰ぎながらシーカヤックのタンデム艇などに挑戦したいなあとか。自宅が愛知県でも海から一番遠い地域なので使いこなせるかという問題もありますねえ。またその節はお世話になります。よろしくお願いいたします。
コメントを投稿